
どうして痛むの?
そもそもどうして人間は痛みを感じるのでしょうか?
もし人間が痛みを感じなかったら大変ですよね。
例えば足を骨折しても痛くなかったら・・・
普通に運動していたらどんどん悪化してしまいます。総合格闘技なんかで痛みを感じなかったら死ぬまで戦い続けちゃいますよね。
そうなんです。痛みは人間にとってブレーキになって私たちに、危険信号を送っているんです。
「腰痛」「肩こり」なども同じなんですね。「疲れてるよ。これ以上この生活を続けると悪くなるよ。」と痛みとして信号を送ってくれているんです。
「痛み」は悪いものとしてとらえないことが大事ですね。痛み=悪 と考えてしまうと「痛みの悪循環」もおこりやすくなります。「痛みの悪循環」についてはまた今度お話しますが、痛み=チャンス と考えることが大事です。
痛み
↓
原因を突き止める
↓
治療する
↓
生活習慣の改善
↓
再発予防
「痛み」を発した場合はこのようなサイクルにもっていくようにします。
よくスポーツなどでも同じですね
ケガ→原因を探す→リハビリ→アライメント・フォームの改善→筋力・柔軟性を維持し再発予防 こういったサイクルを経験するとさらに強くなったりします。
痛みは生活習慣を見直すチャンスと考えていきましょう。慢性化してしまうと痛みはとれにくくなってしまうので、早い段階で「原因を突き止め治療して、生活習慣を改善していくこと」が大切です。
【神奈川県】【大磯町】【鍼灸】【マッサージ】【YNSA】 たかはし治療院 0463-61-8122
#【腰痛】【肩こり】 などの「慢性の痛み」 「なかなか治らない痛み」
#【不眠】【不安】【抑うつ】【うつ】【頭痛】【自律神経】 などの「お悩み」「 つらい症状」